新年も既に「十日えびす」の時期になりました。
ここのところ本業が途切れずにありまして、音楽関係では何かとご依頼を受けたりで
この半年以上、遊びに行くことも無く、休みも無しで一人でごそごそやっております。
さて、今年は少々先になりますが、以前お知らせしたとおり、11月23日に第12回
吹田フォルクローレフェスタを開催いたします。
出演申込みも含め、概要は、前回と同じ要領ですので、宜しくお願いいたします。
その他、少々寂しい?のですが、お知らせすることはござりません。
そんな新年ですが、あらためて本年も宜しくお願いいたします。
以下雑ネタ
**************************************************************************
昨年 大晦日 遠くに除夜の鐘を聞きながら、「煩悩は、歳をとっても減らんなぁ」と
つくづく思った次第であります。
で、「そんな我が身を救ってくださるのは、やはり仏しかないのではないか」と、ふと
思いまして仕事場に仏様をお迎えすることにしました。
じゃ~ん

その名も「つっこみ如来」 よく見ると手と足、目線等 つっこみのポーズしてるでしょ。
この如来様のキャッチコピー?は
「煩悩多き人間たちよ ええ加減にしなさい!!」だそうです。
この如来様をプロデュースした方
余談ですが、「マイブーム」「ゆるキャラ」もこの方の
造語だそうです。
****************************************************************************
正月に以前から頼まれていたボンボスタンドを作りました。

今回のは、アルミ製で軽いのが特徴 パイプの内面が凹凸になってて強度を出しているので
おそらく60kgのボンボでも大丈夫 ってそんなボンボ無いと思うけど。
もう一つ、ずう~っと前から頼まれているのですが・・
そのうち作ります。
****************************************************************************
昨年 11月、二胡のCDを作る為の録音を頼まれまして・・
「忙しいから何とぞご勘弁を・・」と辞退しておったのですが、結果やることに・・
「まず、敵を知る」?と言うことで二胡(中古)を入手して構造のお勉強
ヘビ皮の単板?やね(笑)
ネットでマイキングとか調べたけど、たいした記事も無し・・
そうそう、日本で著名?と思われる二胡奏者の姉ちゃんのCDも参考に買いました。
でも買ったCDが、楽器が多い演奏(それだけじゃないけど)で参考にならず。
で、結果 オンマイクで普通に録音しました。かぶり付きじゃないと聞こえない
かすれるような小さい音も入った方が良いかなと。
出る音を粗末にしちゃぁ・・
まだ完ぺきじゃないけどこんなの
ゆっくりな曲 早い曲
なんでも2月か3月に芦屋ルナホールでコンサートが有って、そこでこのCDを販売するとか。
それまでには何とか間に合いそうです。
*******************************************************************************
昨年11月から12月上旬は福井県に何度か行きました(本業)
福井市内にて

UFOみたいでしょ。直径4.5m 衛星通信用のパラボラアンテナです。地上から150トンの
クレーン車で吊ってます。
福井県内の山登り 12月第1週

雪の山道では、最近はやりのSUV車も引き離す実力 軽1BOX 4WDも挫折
途中から歩いて辿り着いた山頂付近にある越知神社 もう朽ち果てそうで歴史を感じます。
こんな山の上に・・ 昔の人はすごいね

結果、仕事自体は、この雪で玉砕 雪が溶ける春まで延期となりました。
ではごきげんよう
最近のコメント